某所より出てきたMaldol(今は無き北辰工業)の144・430用のSWR計MR-2000。遙か昔に使っていたのですがどうもメーターの振れがおかしいのでお蔵入りしておりました。
が、ちょっと事情でSWR計の台数が必要になったので再調整して使ってみようかと画策。
とりあえず中を開けてみると、
のように、VRが4つあります。ぐりぐりいじってみた結果、どうやら左から
L1:UHF レンジ共通振れ調整
R3:UHF 200Wレンジ振れ調整
R2:VHF レンジ共通振れ調整
R1:VHF 200Wレンジ振れ調整
と、予想。
調整手順ですが、まずMR-2000をリグと別の信頼できそうなメーター、ダミーロードと繋ぎ、VHFの50Wレンジにして適当な出力をかけ、R2を回して針の位置を合わせます。
その後、200Wレンジに切り替えて同様にR1を回して調整します。
UHFでもL1→R3の順に同様に行います。
で、調整を行いましたがそれでもどうも弱い出力で表示がずれているような気がします。5W出しても4Wあたりを指すような。まあ、安いので目安と考えましょう。MR-2000に関しては10W以上の測定で使用することをお勧めします。