仕事柄、IBMのサーバーをよく扱っております。
さて、先日IBMのサーバー、x3650のRAIDまわりでちょっとトラブルがあったので記しておきます。
購入したx3650に付いていたRAIDカードはServeRAID 8k-lというRAID1しか組めない物だったのでRAID5が組めるオプションのServeRAID 8kを取り付けました。が、エラーが出てうまくいけない。管理ソフトからも認識されない、と言うような状態に。最初は故障かとも思ったのですがもう一組のx3650+ServeRAID 8kでも同じ状態だったので何か設定が悪いのだろうと試行錯誤。
結論から言うとServeRAID 8kに付いているバッテリがある程度充電されていないとうまく動かないようです。説明書には「バッテリが充電されていないと警告LEDが点灯します」程度しか書いていないのですが。
ちなみにバッテリの充電は説明書には「4〜6時間程度かかります」としか書いておりませんが実際には電源をつけた状態で10時間くらいかかるような感触です。なお、満充電になったあとは一度電源を切って、コンセントを抜いた状態にしないと正常に認識しない場合があるようです。
ServeRAID 8kを後から増設される場合はお気を付け下さい。
2008年02月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック